持法院
源頼朝の側近であった千葉介常胤が鎌倉在館中、夢の知らせにより古梅の霊木を発掘し、仏師運慶に「如意輪観音像」を彫らせ、一宇を建立し安置崇敬されていましたが、その後承久の乱が起ったため、総州相馬郡番場村へ運慶の徒弟である登慶に尊像を送らせ、茅葺き屋根の草堂を営んで藤の花を厨子に飾り安置しました。これより人々はこの地を藤萱村(ふじかやむら)と呼ぶようになったとされています。
貞応二年(1223年)には新たに堂宇を建立し、如意輪観音像と登慶法師にちなんで「登慶山如意輪寺持法院」と号したそうです。
基本情報
住所 | 柏市藤ヶ谷178-1 |
---|---|
TEL | 04-7192-2344 |
ホームページ | |
営業時間 | |
休業日 | |
駐車場 | 少数 |
アクセス | 国道16号線を千葉方面へ進み、藤ヶ谷交差点を左折し500メートルほど直進 |
見どころ
花
お彼岸の時期には境内でヒガンバナがあざやかな花を咲かせます